ウーバーイーツで配達パートナーになるにはどうすればいいの?今日から出来る?

Sponsored Links

この記事は2019年1月7日時点の情報をもとに作成しています。
随時更新していく予定ですが、情報が古い可能性もありますのでご了承ください。

目次

ウーバーイーツの配達パートナーになる条件

18歳以上・性別・職業不問です。
国籍に関しては深く理解していないのでサポートセンターにご確認ください。

登録には以下の持ち物が最低限必要になります。

  • スマートフォン
  • 身分証明書(免許証かマイナンバーカードがあればOKです。その他は確認してください。)
  • 報酬の振込先銀行口座
  • 配達に使う自転車(125cc以下のバイク)

簡単にしか記載していませんので詳細はサポートセンターに確認するか以下のページで確認ください。

ただ、なぜ簡単に記載しているかというと、実際はスマートフォンと身分証明書とキャッシュカードさえもってサポートセンター行けばなんとかしてくれます笑
(こんなこと書くと怒られそうですが^^;)

私の場合、事前登録で身分証明書の認証や口座情報の登録など終わってからサポートセンターに行ったら、逆に珍しかったみたいで驚かれました笑

Sponsored Links

ウーバーイーツの仕事って日本全国でどこで出来るの?

いいえ。出来ません。
でもそうなるといいですよね。。
自転車(バイク)と配達バックとキャッシュカードさえあれば住む場所なくても生きていくことが出来ます。

いまのところでは日本9都市でウーバーイーツの仕事ができます。

  1. 東京(23区)
  2. 埼玉(さいたま市中央区、大宮区、浦和区)
  3. 千葉(船橋市、市川市)
  4. 神奈川(横浜市、川崎市)
  5. 大阪
  6. 京都
  7. 兵庫
  8. 愛知(名古屋市一部)
  9. 福岡

※詳細のない都道府県は「全域」というわけではなく、詳細不明です。

Sponsored Links

ウーバーイーツの配達パートナー登録はどうすればいい?

登録してみようと思った方はぜひお問い合わせ、もしくはツイッターのDMにてご連絡ください。
※お問い合わせからの場合は必ずメールアドレスをご記入ください。

招待リンクをここに貼ろうとも思いましたが、いたずらがあるかと思ったので直接のご連絡をお願いします。

ご連絡いただいたあとに返信する招待リンクから登録いただけるとUberEatsからのボーナスがあります。
また私自身の紹介実績にも繋がるので、責任をもって出来る限りのサポートをさせていただきます。

招待を受けたくない!という方は意地悪ですが広告か自力で探して登録してください(拗)

Sponsored Links

配達バックはどこでもらえるの?

WEB登録も終わり、いざ仕事はじめるぞ!となったら必要なのは配達バッグですよね。

日本各地にあるサポートセンターにてWEB登録からの本登録手続きと配達バッグの受け渡しを行っています。
自宅の最寄り、もしくは活動予定の都市にあるサポートセンターに行きましょう。

住所や営業時間などは以下の各リンクからご確認ください。
※WEB登録につまづいた方も諦めずに出来たところまででサポートセンターに行っちゃって下さい。

東京(tokyo)

大阪(osaka)

京都(kyoto)

福岡(fukuoka)

名古屋(nagoya)

Sponsored Links

配達バッグをもらったらすぐに配達できるの?

はい。マイ自転車がある方ならサポートセンター帰りにすぐ仕事をすることが出来ます。

バイクの方はすみません。ちょっとわからないので確認してください…
ナンバープレートの承認手続きとかあるかもです。

配達バッグはUberEatsからの支給品になりますが「一応8000円」の有料備品です。
ただ、登録の際に支払うものではなく登録から1週間ずつ2000円が報酬から天引きされていく形になります。
「一応8000円」と表現したのは、配達業務を辞めるとなった時に配達バッグを返せば8000円が戻ってきます。

そうなれば実質無料なので「一応」とつけた次第です。
※破損したなどで返却できない場合は返金はないので結果有料になります。

Sponsored Links

最後まで読んだけどよく理解できない!不安だけどどうすればいい?

ここまで読んでいただいた方で不安な方は、私でよければ相談にのるのでお問い合わせ、もしくはツイッターのDMにてご連絡ください。

都合がつけば電話やビデオチャットとかでもOKです。
そこまでやるなら絶対に招待リンクから登録してもらいますが笑

登録だけではなく、初回配達が終わるまではひたすら不安なことだらけだと思うのでぜひお気軽に話しかけていただけたらと思います!

東京エリアでの稼働を検討されている方であれば、数回の配達同行も一応考えています。
配達パートナーはそれぞれが個人事業主なのでチームではないのですがやっぱり頼もしい仕事仲間が増えるのは応援したいので。

他のエリアの方は直接会うなどは限りなく難しいのですが同じように出来るだけのサポートはさせていただきます。

最後に…

とにかくサポートセンターに行けばなんとかしてくれます!

Sponsored Links

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)